オンライン秘書サービスの「フジ子さん」を会社に導入すると、煩雑な仕事を全て任せることができます。
「自分でできるけど、自分でやらなくても良い仕事」って、1日のうちかなりの割合を占めていませんか?
できたら他の人に任せて、自分はもっと重要な仕事に注力したい! そんな方に「フジ子さん」はピッタリなサービスなんです。
さて、他にもたくさんオンライン秘書サービスがある中で、「フジ子さん」が最もオススメなサービスではあるのですが、実際に使ってみてサービスの質や、仕事が完了するまでのスピード感など試してみたいとは思いませんか?
そんな方向けにフジ子さんは、実際に使用感を試すことができる「無料トライアル」キャンペーンを行っています!
初めてフジ子さんを利用する方なら誰でも申し込むことができます。2時間分、タップリ試すことができるので「有料プランを導入する価値があるかどうか」を判断することができますよ。
もし気に入らなければ、無料トライアル終了後の打ち合わせで解約希望を伝えることで費用は一切かからずにやめることができます。ぜひ安心して、フジ子さんを試してみてくださいね。
そもそも 無料トライアル ってなに?
フジ子さんのサービスを実際に「2時間分」タップリ利用することができるのがこの無料トライアルです。
無料トライアルを活用することで、フジ子さんのアシスタント(業務をこなしてくれる人)の仕事スピードや品質について確認することができます。
また業務の依頼〜完了までの流れを体感することができるので、申し込む時のプランの参考になりますね。
条件は特になく、初めてフジ子さんを利用する方であれば誰でも申し込むことができますよ!
無料トライアル利用の流れについて
無料トライアルの利用の流れは、主に以下の通りです。
- 打ち合わせ日の予約
- 営業部と打ち合わせ終了後、メールが届きます
- スケジューラーより希望日時を予約
- 無料トライアルの担当から改めてメールが届きます
- 無料トライアルの実施
- 打ち合わせ時に依頼したい業務内容を相談
- 通常アシスタントが作業(WEBデザインなど、エキスパートは担当不可)
- その他質問や疑問を聞くことができます
- 申し込み or 再度ミーティング
- トライアル実施後、再度ミーティングを希望する場合は相談可能
- 契約を希望する場合は、申し込みフォームが届きます
- ここでサービスのキャンセルも可能です
営業部との打ち合わせの後、改めて無料トライアルの担当者とのミーティングがあります。
なのでフジ子さんのサービス概要や疑問点は全て営業部に確認し、納得した状態で無料トライアル担当と打ち合わせする流れが良さそうです。
無料トライアル 利用時の注意点について
フジ子さんの無料トライアルは、その名の通り「0円」で活用できるので、コスト面で特に注意事項はありません。
ただし、利用時の注意点がいくつかありますので申し込み前にしっかり確認していきましょう。
注意点その1.最初の打ち合わせから時間がカウントされる
無料トライアルに申し込むとすぐに使えるわけではなく、まずはフジ子さんの担当者と事前の打ち合わせを行う必要があります。
注意点としては、この打ち合わせの時間も無料トライアルの2時間に含まれること。
なので長引くとその分、使用できる時間が減ってしまいます。 質問や疑問点など、聞きたいことは事前に準備しておくことが重要ですね。
サクッと終わらせて、トライアルを有効活用しましょう!!
注意点その2. 1週間以内に使う必要がある
無料トライアルの有効期間は1週間。この間に2時間を使い切る必要があります。
「頼みたいことが出てから考えたらいいかー」と考えていると、あっという間に期限が来てしまいます。
最終日に慌てて 特に希望していない業務をお願いしてしまうと、トライアルを有効に活用できませんよね。
お願いする前にどこまでの範囲を担当してもらうのか、キッチリ決めた上で頼みましょう。
注意点その3. エキスパート業務はお願いできない
無料トライアルでお願いできる業務は、通常アシスタントが担当できるもののみになります。
オンラインアシスタント®「フジ子さん」は幅広いバックオフィスのサポートが可能となっておりますが、
フジ子さん公式 サイトより引用
無料トライアルではご体験できる業務を限定させていただいております。
なので例えば、面接代行であったりWEBデザイン、広告運用など…高度なスキルが求められるものはお願いすることができません。
すでにマニュアルがあったり、すぐに説明ができて作業がわかりやすいものをお願いしましょう。
まとめ
フジ子さんは、日々の「自分でやらなくてもいいけれど、誰かに任せたい」ような業務を引き受けるオンライン秘書サービス。
そんなフジ子さんの「無料トライアル」を利用すれば、実際の仕事の質やスピード感もタップリ試すことができます。
無料トライアルの利用する際の注意点としては以下の通り。
- 2時間の制限があること
- 打ち合わせも2時間内に含まれること(質問などは事前にまとめておくと◎)
- 1週間の有効期間があること
- 通常業務に限定されること(高度なスキルが求められることは対象外)
注意といっても難しいことはなく、事前に業務内容や実行日さえ決めておけばOK。
もしサービスに納得できない場合も、トライアル期間中は一切費用がかかることもないため、安心して導入の検討ができますよ。
フジ子さんを導入し、煩雑な業務は全て任せてしまいましょう。自分やスタッフが本当に取り組むべき仕事に集中できる環境を整えて、会社全体の生産性を上げてみませんか??