Dairinについて 2023年2月22日

Dairin(だいりん)は、自社サイトにWeb販売代理店の仕組みを誰でも、簡単に、無料で、追加できるウェブサービスです。

目次

好きなモノをストレスなく発信し、それが仕事になる社会をつくりたい

行きつけのカフェが販売する珈琲豆、旅行先で感動したサービス、友人がつくった思いのこもった靴…

好きなモノをストレスなく発信し、それを仕事にして、自由に生きる人を増やしたい。

なにか欲しいモノがあるとき、詳しそうな友だちに聞きます。
友だちからは信頼性の高い情報を得られます。

友だちから得られるような信頼性の高い情報があふれる検索結果やタイムラインを実現したいのです。

いいモノを作ることに打ち込めて、それが売れる社会につくりたい

商品やサービスにこだわりがあればあるほど、売るのが難しいです。
伝えたいことが多すぎて、言葉にするにも、伝えるにも時間がかかります。

料金やサービスを比較できるサイトでは、伝えづらい独自のこだわりも
ファンが思いを乗せて発信すると伝わります。

こだわりのある商品やサービスがファンをつくり、
そのファンが心のこもった発信をすることで利用者が増えていく…

そんな理想を夢見ています。

「いいモノを作る人」と「商品が好きで、販売を手伝いたい人」をつなぐ

「いいモノを作る人」と「商品が好きで、販売を手伝いたい人」をつなぐために、
自社サイトにWeb販売代理店制度を導入できる仕組みが必要だと思いました。

誰でも簡単にWeb販売代理店制度を導入できることで、
少量生産などの理由でネット広告を活用しづらかった商材が利用できるようになります。

フリーミアムによる導入のしやすさだけではなく、
ずっと使い続けられる料金設定にしました。

システム開発の必要なく継続報酬を設定したり、
無料アカウント登録と有料化など二段階の報酬を設定できるようにしたことで、
自社の商材にあった代理店報酬が設定でき、より商材の幅が広がります。

周囲のひと言やSNSによるシェアが購入を後押しする時代です。
思い入れのある商品を本気で紹介すると、例え少数のチームでも、大きな成果がでます。

AISASの最後のSである「Share」の先には、その続き「Sale」があるとおもうのです。

思いのこもったモノを作って、て、その思いを受け取ったアンバサダーが心を込めて発信して、
その思いが周囲に伝わり、ずっとあり続けて欲しい、そう願っています。

Dairin初期導入まるごとサポート
Dairin初期導入まるごとサポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次