アフィリエイトASPとDairinの違いは?デメリットはある?

アフィリエイトASPとDairinの違い

「Dairin(だいりん)」は、一般的なアフィリエイトASPとはちょっと違って、「すでに紹介者が決まっている、あるいは自分で探したい企業」のための計測ツールです。

このサービスは、私たちが10年以上にわたりアフィリエイトスクールを運営し、また広告主として長年アフィリエイト広告を出稿してきた経験から、「こんな仕組みがあったらいいのに」という現場の課題感や要望を形にしたものです。

Dairinの特性は、利用される企業によっては“デメリット”と感じられる側面があるかもしれません。でも実は、「アフィリエイトを自分たちでしっかり運用したい」企業にとっては、むしろ選ばれる大きな理由になっているんです。

この記事では、Dairinのどんな特徴がデメリットに捉えられがちなのか、アフィリエイトASPとはどう違うのか?を解説します。

目次

【特徴1】アフィリエイターとのマッチング”機能”を提供していない

アフィリエイトASPには、アフィリエイターが案件を探して提携申請できる「案件一覧」や「マッチング機能」があります。Dairinにはこれがありません。「これからアフィリエイターを探したい」「紹介者の見つけ方がわからない」という企業さんは、最初の一歩に戸惑うかもしれません。

アフィリエイトASPでは案件を公開すれば多くの申請が集まりますが、その中には、商品やブランドイメージに合わないサイトや生成AIで作られたスパムまがいのサイトなど、必ずしも望む相手ばかりではありません。これらを選別し、お断りする作業は意外と大変です。

Dairinは、「この人に紹介してほしい」と思う相手と提携するので、ミスマッチによる無駄なやりとりがなく、本当に大事な相手との関係づくりに集中できます。(自社サイトのフッターなどに提携リンクを記載して訪問者と提携をすることもできます)

「でも、アフィリエイターの探し方がわからない」という際には、自社にあったアフィリエイターを見つけるための導入コンサルティング(有料オプション)をご用意。マッチング”機能”でマッチングするのではなく、「自分たちが出会いたい相手とつながるための動き方」が大事です。

【特徴2】タグ設置や効果測定テストは「自社で」行う必要がある

Dairinを使う際は、計測タグの設置とテストを、基本的にはご自身で行っていただきます。タグの設置マニュアルは用意されていて、メールでの無料サポートを提供していますが、ウェブに詳しい人が社内にいない場合や、タグ設置の経験がないと、導入に不安を感じるかもしれません。

「自分たちだけでは心配」という際には、有料オプションのタグ設置サポートもあります。管理画面からご相談いただければ、専門スタッフが画面共有などで丁寧にお手伝いします。また、お使いのショッピングカートの仕様や、複数の成果地点がある場合のタグ設定方法など、技術的な質問にも可能な範囲で対応していますよ。

【特徴3】ASP担当者を介したやりとりがない

多くのASPでは、広告主とアフィリエイターの間にASP担当者が入り、提携審査や問い合わせ対応、条件交渉などを仲介します。Dairinにはこういった仲介機能はなく、直接やりとりする仕組みです。

  • 提携審査をすべて任せたい
  • 問い合わせ対応を丸ごと代行してほしい

という希望には、Dairinの仕組みは合わないかもしれません。

一方で、仲介者がいないことで、スピーディーで自由度の高いコミュニケーションが可能になり、アフィリエイターからの質問や要望に、自社の判断で直接・的確・迅速に対応できます。

特に、次のような関係性重視のアフィリエイト施策では、この直接コミュニケーションが強みになります

  • BtoB商材: 商品への深い理解が必要な場合
  • 継続課金サービス: 長い目での関係構築が大切な場合
  • アンバサダープログラム: 熱心なファンと直接つながりたい場合

Dairinは「自社運用」を目指す企業のための選択肢

Dairinは、アフィリエイト施策を「自分たちの力で主体的に運用したい」企業にぴったりのツールです。
“自社の商品やサービスに本当に合った人に、きちんと情報を届け、その成果にしっかり報酬を払いたい”
そんな思いを、Dairinはシンプルな仕組みでサポートします。

こんな企業にDairinがおすすめ:

  • 紹介してほしい人がすでにいる、あるいは自社で探したい
  • 社内に最低限のウェブ知識がある
  • 提携条件や相手選びを自社でコントロールしたい
  • 必要な部分だけ外部サポートを使い、コストは最小限にしたい

こうしたニーズを持つ企業に、Dairinは「ちょうどいい」バランスを提供します。

高機能・高コストのASPと、難易度の高い完全自社開発の間にある、現実的な選択肢です。

(補足)利用料の比較:一般的なASPとDairin

Dairinは、「アフィリエイター集客機能」や「手厚い運用代行」を省く代わりに、圧倒的な低コストを実現。そのうえで、企業が不安に感じやすい部分(タグ設置、アフィリエイター探しなど)については、必要な時だけ有料サポートを選べる柔軟性を持たせています。

項目一般的なASPDairin
初期費用数万~十数万円0円
月額固定費数万円程度0円
成果報酬手数料報酬の約30%報酬の10%
主な価値アフィリエイター集客
運用サポート
管理機能
低コストな計測・管理
自社運用の自由度
サポート専属担当者料金に含む)基本サポート
必要な個別サポート(有料)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次