最近、名前をよく聞くようになった「オンライン秘書サービス」。
やる必要があるけど、面倒だったり、誰でもできるような仕事って必ず発生しますよね。
「雑務は他の人に任せて、もっと自分の仕事に集中したい!」と考えている方も多いのではないのでしょうか?
そんなオンライン秘書サービスですが、数ある中でも特に人気なのは「フジ子さん」と「キャスタービズ(CASTER BIZ)」です。それぞれ良いサービスですが、特徴があります。
結論からいうと、業務をお願いできる時間が9:00-18:00で問題がなく、コストを少しでも抑えたい場合はフジ子さん。多少高くても24時間 365日 いつでも対応して欲しい方はキャスタービズがオススメです!
この記事では、さらに細かく両サービスの特徴を比較しながら解説をしていきます。
フジ子さんとキャスタービズのどちらを導入するか悩んでいる方はもちろん、オンライン秘書サービスについて知りたい方もこの記事を参考にしてみてくださいね。
フジ子さん vs キャスタービズ!
まずはフジ子さんとキャスタービズのサービスの違いについて、一覧で比較してみましょう。表にしてみました。
項目 | フジ子さん | キャスタービズ |
料金プラン | 33,000円〜 | 50,600円〜 |
契約期間 | 1ヶ月ごとの契約 | 1ヶ月/6ヶ月/12ヶ月 プランから選択 |
対応業務 | オンライン業務からオフライン業務まで 幅広く対応 | オンライン業務からオフライン業務まで 幅広く対応 |
営業時間 | 平日 9:00-18:00 (カレンダー通りの営業) | 24時間 365日 いつでも対応 |
こう見ると特徴が一目瞭然ですね。
フジ子さんは、とにかくリーズナブルな価格なのがメリット。
一方、キャスタービズは長期契約と手厚いサポートが特徴で、より多くの業務をプロに任せたい方に向いています!
契約期間はどちらも1ヶ月単位で可能ですし、業務についても大きな違いは見られなかったので、料金か、必要な対応時間かで選ぶと良いでしょう。
ただ、オンライン秘書サービスをまだ導入したことがない方は、サービスを使用する流れや品質も気になると思います。
納得するまでは費用を抑えたい、そんな方は初回トライアルキャンペーンがあり、費用を抑えられるフジ子さんから始めるのがオススメですよ!
続いて、それぞれの特徴をより詳しく見ていきましょう。
オンラインアシスタント フジ子さんの特徴
まずはフジ子さんの特徴です。
業界平均の半額で導入可能!
フジ子さんの最大の特徴は、なんといっても月額 33,000円 から利用可能な、リーズナブルな料金プラン。業界の平均価格と比較しても、約半額というコスパの高さが大きな魅力です。
さらにプラン内容も必要に応じてPLAN10(月10時間)からPLAN50(月50時間)まで選ぶことができます。最も安いPLAN10だと33,000円から導入できるため、少ない予算で業務サポートを始めたい企業にもピッタリです!
今なら無料トライアルキャンペーンも開催しているので、満足いくサービスなのか確かめるには絶好のチャンスですね。
契約の柔軟さ
続いて、契約の柔軟さもフジ子さんを導入する上で欠かせないメリットの一つです。
フジ子さんは月ごとの契約で、簡単にプランを変更することができます。
他サービスだと「最低利用期間」というものが設定されていることが多く、半年間や1年間はプランの変更や解約ができないようなものも。
フジ子さんはこの「最低利用期間」が一切ナシ!1ヶ月使ってみてからプランを変更することが可能です。
特に繁忙期のある会社は、特定の期間だけ業務量が増えることがありますよね。タイミングによってお願いする業務量を変更できるのが、フジ子さんの強みです。
使ってみて「やっぱり必要ないかも」という時でも、1ヶ月で解約できます。他のサービスなら、長いもので1年間も契約し続ける必要があるので、この縛りがないのはとても魅力的です。
業務範囲
そんな費用を抑えて導入できるフジ子さんですが、決して「安かろう悪かろう」ではなく、業務の質も評価されています。
対応業務の幅広さはもちろん、迅速なスピードと品質でとても高い満足度を得ており、1年以上の継続率は何と90%を誇ります!
オンライン業務はもちろん、オフラインの業務も対応してくれます。下記に表でまとめてみました。
カテゴリ | 内容 |
---|---|
経理 | クラウドツール(会計)導入サポート/請求業務振込・ 支払補助代行/記帳代行/経費精算/仕訳伝票入力代行 |
オフライン業務 | 領収書、名刺、書類のスキャン/書類の分類、ファイリング 資料、パンフレットの発送・請求書封入/発送/ラミネート加工 |
秘書/総務 | 備品購入代行/出張手配/店の予約/資料作成 リサーチ業務/マニュアル作成/翻訳/英語メール対応 |
人事/労務 | 求人登録/応募者対応/面接日調整/勤怠・入退社管理/給与計算 クラウドツールの給与/勤怠導入サポート |
WEBデザイン | ホームページ編集/SNSの運用代行/ECサイトの運用代行 クラウドソーシングの発注や管理/画像加工/編集 |
この表に載っている業務内容以外にも、こんなことが可能かどうかを聞けば意外と柔軟に対応してくれることが多いので、諦めずに聞いてみるのがいいかもしれません。
予想よりも契約時間が余った場合も、お願いできる業務範囲が広いので、「いつかやろうと思っていたあの仕事」も解決できちゃいますよ。
フジ子さんのデメリットはある?
そんなメリットがたくさんあるフジ子さんですが、時間管理については少し気をつけなければいけません。
まずは、余った契約時間の繰り越しができない点。もし月内に契約している時間を使い切れなかったとしても、残りの時間を来月に回すことはできません。プランはちょうど使い切ることができる、ちょうどいいラインのプランを選びましょう。
反対に、超過時間は1.5倍の料金で請求されてしまいますので、こちらも注意が必要。
キッチリ1ヶ月分のお願いができる範囲で、申し込むのがコツです。
フジ子さんは1ヶ月ごとにプランを変更ができるので、時間が足りなかったり余ったりした場合は、次月から変更することができますよ!
キャスタービズ (CASTER BIZ) の特徴
続いてキャスタービズの特徴です。
24時間365日いつでも対応してくれる
キャスタービズは24時間365日いつでも対応をしてくれます。深夜や早朝にサポートが必要な場合も対応してくれるのは嬉しいですね。
フジ子さんだと9:00-18:00と明確に時間が決まっているのですが、キャスタービズは海外にもスタッフをいるため、フレキシブルな対応を実現させています。
夜から朝にかけて対応して欲しい人は、キャスタービズを導入するのがオススメです!
時間の前借り、繰り越しができる
フジ子さんを含め、他のオンライン業務にはない大きな特徴として、時間の前借り、繰り越しができます。
繁忙期・閑散期に合わせて時間を振り分けられるので、無駄な時間が発生することがないのが嬉しいですね。
ただし1時間につき550円の追加料金が必要なので、20時間まるまる翌月に持ち越すとなると、10,000円以上 必要になります。
決して安くはないので、できるだけ計画的に当月中に使い切るのがいいですが、1ヶ月の業務量の予測がしづらいような仕事の場合は嬉しいですね。
1ヶ月から始められる!スタータープランも新登場
キャスタービズは2024年11月から新たに1ヶ月単位で利用可能な、「スタータープラン」も新登場しました。
これまでは最低6ヶ月以上は使い続けることが必要だったのですが、今後はフジ子さんと同じようにまずは1ヶ月だけ試してみる、といったことが可能なようです。
ただし注意点として、このスタータープランだとマッチングシステムから自動的に担当スタッフが決まる仕組みのようで、セルフで進めていくスタイルが基本のよう。
自分でサービス手続きを進めていく必要があるので、「オンライン秘書サービスに使い慣れている人」でないと、スムーズに進めるのが大変です。
担当がしっかりついて、業務をしっかりとお願いできるのは6ヶ月プラン or 12ヶ月プランのどちらかのようなので、あくまで「お試し」という意味合いが強いプランなので注意が必要です。
厳選されたプロフェッショナルによるサポート
採用倍率が1/100という高い基準をクリアした人材がそろっており、業務の質にこだわる方には最適です。
また、秘書業務に加え、人事や経理、Webサイト運用など幅広い業務に対応できるため、業務を総合的に任せたい場合にも便利です。
以下の表に内容をまとめました。
カテゴリ | 内容 |
---|---|
秘書 | アポイント調整 / メール対応 / 予約手配 / 資料作成 / リサーチ |
事務 | アポイント調整 / 見積書・請求書作成 / データ入力・整理 / 営業資料作成 / リサーチ |
人事 | 求人票作成・更新 / 応募者対応 / 面談日程調整 / 労務サポート / 勤怠管理サポート |
経理サポート | 経理記帳 / 請求書・領収書発行 / 請求・支払処理 / 売上・入金確認 / 紙伝票データ化 |
翻訳 | 外国語メール対応 / 外国語文書翻訳 / リサーチ |
制作 | Webサイト更新 / 各種ツールや資料のデザイン / 画像修正 |
その他 | 文字起こし / SNS運用サポート / オフライン対応 / 受電代行 |
フジ子さんと同じく、キャスタービズはオンラインだけでなくオフライン業務も可能。
例えば、郵便物の処理や来客対応が必要な場合でも任せられる点が特徴です。
キャスタービズのデメリットは?
キャスタービズに関しては、やはり月額料金がフジ子さんをはじめ、他のオンライン秘書サービスと比べるとどうしても高くなってしまう点が挙げられます。
1ヶ月単位で試せるスタータープラン(月10時間)だと、50,600円かかる計算になり、フジ子さんのPLAN10と比較すると17,600円も違いが出てきます。これはかなり大きい差ですよね。
また、時間の繰り越しにも追加料金が発生(1時間550円)するので、「計画的に利用するから、費用はなるべく抑えたい…」という方はフジ子さんの方がオススメです。
まとめ:それぞれのサービスに向いている人は?
オンライン秘書について、それぞれの特徴をまとめましたので参考にしてください。
フジ子さんに向いている人
- できるだけ費用を抑えながらオンライン秘書サービスを導入したいと考えている方
- 繁忙期と閑散期がハッキリしていて、プランを定期的に変更したい、または解約したい方
- オンライン秘書サービス自体、本当に必要なのかどうか分からないので、まずは導入して考えたい方
- 小規模業務、またはオンラインで完結できる対応で十分だと考える方
フジ子さんはコストを抑えながら効率的に業務を任せたい方におすすめです。
キャスタービズに向いている人
- 多少高くても高品質なサポートを望んでいる方
- 24時間・365日いつでも対応してくれるサービスがいいと考えている方
- 長期的に依頼することが決まっている方
キャスタービズは、サポート内容の幅広さや24時間対応を求める方にピッタリでしょう。
このような選び方で良いかと思います。
フジ子さんとキャスタービズ、それぞれに独自の強みがありますが、どうしても決めきれない方は、無料トライアルがあり、1ヶ月プランをより安く導入できる「フジ子さん」から始めるのがオススメです。
いきなりキャスタービズを導入するのは、やはり料金がややネック。1ヶ月契約のスタータープランもありますが、自分でサービス手続きを進めていく必要があるので、「オンライン秘書サービスに使い慣れている人」でないと、スムーズに進めるのが大変です。
なのでまずはフジ子さんを無料トライアル、足りなければ1ヶ月プランで試してみて、物足りなければキャスタービズに切り替える、という流れがオススメですよ。
オンライン秘書サービスを導入して、自分の本当に集中したい業務に注力できる環境に整えてみませんか?